WEKO3
アイテム
発話条件が発語失行を伴う失語症者の構音・アクセントパターンに与える影響―音声学・心理学的側面からの予備的検討―
https://pu-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/214
https://pu-hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/214408bede9-078e-42b8-97ab-1330491f98db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
hohuku18045.pdf (861.5 kB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 発話条件が発語失行を伴う失語症者の構音・アクセントパターンに与える影響―音声学・心理学的側面からの予備的検討― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The influence of articulate conditions on aphasia patients with apraxia of speech― phonetic and psychological study to determine articulation and pitch accent ― | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
津田, 哲也
× 津田, 哲也 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 発語失行は非流暢型失語に高頻度で合併する発語面の障害である。発語失行を伴う失語症者6 名の協力を得て,発話条件の違いが発話成績にどのような影響を与えるか,3つの発話条件(①音読,②口型を提示しない復唱,③口型の提示を伴う復唱)における成績を比較した。この結果,構音の精度は口型提示を伴う復唱条件が他の発話条件よりも高く,アクセントパターンの精度も復唱条件は音読条件より高い傾向を示した。また,随意的な発声ができない重度例でも,口型の提示を伴う復唱条件であれば発語反応の産生数が増加する傾向を認めた。これらの結果より,復唱,口型の提示のいずれも発語失行の発話を促進するために効果的な手がかりであることが示された。特に,重度例は,文字に加えて聴覚・口型など複数のモダリティーによる手がかりが必要であり,中等度例では,発話条件間での発話成績を比較することで,適切なセラピー選択が可能となるものと考えた。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Apraxia of speech (AOS) is one of the major complications in nonfluent aphasia. We compared speech performances under three conditions: (1) reading aloud, (2) repetition without oral models, and (3) repetition with oral models. We investigated the influence of these three conditions on speech accuracy and pitch accent. The results of the subjective evaluations revealed that AOS patients felt more comfortable in speaking in the repetition condition than in the reading aloud condition. The accuracy of articulation in repetition with oral models was higher than that in the other conditions. Regarding the accuracy of accent patterns, repetition was higher than that in the reading aloud condition. In severe cases, the quantity of speech responses increased in repetition with oral models compared with that in the other conditions. These results indicate that both cues were effective in AOS. Thus, we established that many modality cues are necessary to aid in the speech of patients with severe AOS. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 報告 | |||||
書誌情報 |
人間と科学 : 県立広島大学保健福祉学部誌 en : Humanity and science : journal of the Faculty of Health and Welfare 巻 18, 号 1, p. 45-50, 発行日 2018-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 県立広島大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-3217 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12121256 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |